『香りテスト』について、私の考えを述べたいたいと思います。
『香りテスト』の対象精油は以下の通りです
・イランイラン
・オレンジスィート
・ジョニパーベリー
・ゼラニュウム
・ティートリー
・ペパーミント
・ユーカリ
・ラベンダー
・レモン
・ローズマリー
・カモミール・ローマン
・クラリセージ
・ベルガモット
・スィートマジョラム
・レモングラス
・グレープフルーツ
・フランキンセンス
※黒字は2級テスト対象精油です。1級テストは17種が対象となります。
1級テストにおいては、60問中2題程度香りテストが出題されます。
そして、私の考えは先ずは香りテストのことは考えないで
受験勉強を始めて下さい!!!
香りテストから始めてしまうと香りを嗅いで鎮静されたり、活性されたりして
なかなか前に進みませんので、香りテスト対策は受験勉強の最後にされることを
オススメします。
どうしても、香りテストの学習をされたい場合は香りテスト単独の学習時間を
設けて、香りテスト対策をされるのがベターだと思います。
そして、下記のDVDを見ながら香りを嗅ぐ学習をされたら
かなり効率があがること間違いありません( ̄▽+ ̄*)
でも私は一番のオススメは香りテストを捨てることです(笑)